おじぎそう

おじぎそう
おじぎそう【含羞草】
マメ科の多年草。 ブラジル原産。 日本には江戸末期に渡来し, 観賞用に一年草として栽培される。 葉は夜になると閉じる就眠運動をするほか, 触れられたりして刺激を受けると急に閉じて垂れ下がる閉葉運動を行う。 夏, 淡紅色の小花が球状に群がり咲く。 ネムリグサ。 ﹝季﹞夏。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”